日向ぼっこ
2011年10月31日
「あっ猫だ~
」
フローラルガーデンで猫ちゃんに会いました

「何を見てるのかな~??」

最初、猫ちゃんが何を見ているのかが
気になって・・・じっと見ていたのですが・・
いつまでたっても、ず~っと同じ姿勢・・・。
そっか~!! 日向ぼっこか~!!
猫ちゃんは、気持ち良さそ~に、太陽の光を浴びていました
のどかだな~


フローラルガーデンで猫ちゃんに会いました


「何を見てるのかな~??」


最初、猫ちゃんが何を見ているのかが
気になって・・・じっと見ていたのですが・・
いつまでたっても、ず~っと同じ姿勢・・・。
そっか~!! 日向ぼっこか~!!
猫ちゃんは、気持ち良さそ~に、太陽の光を浴びていました

のどかだな~

大人気!新商品極太つけ麺!!
2011年10月27日
10月9日に新商品としてデビューしてからというもの・・・
「つけ麺買いに来ました~」
「つけ麺が美味しかったんですよぉ~」
「友達にここの、つけ麺が美味しいって聞いて~」
と、つけ麺を目当てにいらしてくださるお客様が続出


お客様の反応の速さに、スタッフ一同驚いております。。。
とてもうれしいです!本当にありがとうございます

↑ 麺の上には、海苔とごまを。スープにはネギを入れてみました~
自分の好きな具材を合わせられるのが、また楽しいですよね~
ラスターの「つけ麺」は
毎週土曜日13~16時の店売りで販売しております!
HPからもご購入いただけます
気になった方はこちらをご覧ください
ラスター食糧(株)HP→http://chofu.com/rasuta
「つけ麺買いに来ました~」
「つけ麺が美味しかったんですよぉ~」
「友達にここの、つけ麺が美味しいって聞いて~」
と、つけ麺を目当てにいらしてくださるお客様が続出



お客様の反応の速さに、スタッフ一同驚いております。。。

とてもうれしいです!本当にありがとうございます


↑ 麺の上には、海苔とごまを。スープにはネギを入れてみました~

自分の好きな具材を合わせられるのが、また楽しいですよね~

ラスターの「つけ麺」は
毎週土曜日13~16時の店売りで販売しております!
HPからもご購入いただけます

気になった方はこちらをご覧ください

お家餃子・過去最高のデキ!
2011年10月26日
最近、お客様や友人から「餃子の皮」についての
うれしいコメントをもらったので紹介したいと思います

□過去最高のデキ! BEST OF 餃子皮!
餃子皮難民だったけど・・・ラスター皮うまい~!
皮にこだわる相方も「うまい
」って驚いていました!!
□とにかく包みやすい!
今まで、餃子を包む時に、やぶれてしまったり
していたのですが・・・
ラスターの餃子の皮は、包む時皮離れがいいし、
閉じるときも「ぴたっ」ととまるので、とっても包みやすかったです

□カリ!もちっ!じゅわ~
焼くとカリ!もちっ!じゅわ~の感じがたまりません!
打ち粉がしっかりしてあるから、蒸し焼き用の水に
片栗粉や小麦粉を加えなくても「カリカリ」になりました!
家族いわく、
「家餃子が一番!」→「家餃子が日本一
」なった!って(笑)
その証拠に2人で50個たいらげました!!(笑)
→みなさん、本当に嬉しい声の数々・・・
ありがとうございます
ラスター餃子の皮の原材料は「小麦粉・塩・酒精」だけです。
保存料は一切使用していません。
自然素材の味そのままだからこそ、
皆様に「美味しい」と言っていただけるのだと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
ラスターHP:http://chofu.com/rasuta
うれしいコメントをもらったので紹介したいと思います


□過去最高のデキ! BEST OF 餃子皮!
餃子皮難民だったけど・・・ラスター皮うまい~!
皮にこだわる相方も「うまい

□とにかく包みやすい!
今まで、餃子を包む時に、やぶれてしまったり
していたのですが・・・

ラスターの餃子の皮は、包む時皮離れがいいし、
閉じるときも「ぴたっ」ととまるので、とっても包みやすかったです


□カリ!もちっ!じゅわ~
焼くとカリ!もちっ!じゅわ~の感じがたまりません!
打ち粉がしっかりしてあるから、蒸し焼き用の水に
片栗粉や小麦粉を加えなくても「カリカリ」になりました!
家族いわく、
「家餃子が一番!」→「家餃子が日本一

その証拠に2人で50個たいらげました!!(笑)
→みなさん、本当に嬉しい声の数々・・・
ありがとうございます

ラスター餃子の皮の原材料は「小麦粉・塩・酒精」だけです。
保存料は一切使用していません。
自然素材の味そのままだからこそ、
皆様に「美味しい」と言っていただけるのだと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

フローラルガーデン
2011年10月25日
「やっぱり落ち着くな~
」
フローラルガーデンに行くたびに思います。

そして、「わ~!!きれい~
!!」
と、カシャカシャ写真を撮ります
これも行くたびにやること。

↑地面から直接咲いている花を発見!
ん~ なんだか不思議。。。

11月はここで念願のバーベキューをやる予定です
2か月前から予約していたので・・・
とぉ~っても楽しみです


フローラルガーデンに行くたびに思います。

そして、「わ~!!きれい~

と、カシャカシャ写真を撮ります



↑地面から直接咲いている花を発見!
ん~ なんだか不思議。。。


11月はここで念願のバーベキューをやる予定です

2か月前から予約していたので・・・

とぉ~っても楽しみです


星空会☆
2011年10月23日
友達と「キャンプ行きたいね~」から始まり
→「火を囲んで珈琲とかのみたいよね~」
→「じゃ、多摩川で星を見よう!」
・・・ということに落ち着き(笑)
先日女2人で「星空会」をやりました。
しっかし~!!
曇っていて星は見られませんでした

ん~残念。。。

こちらは、友達が持ってきてくれたお土産の
CONANOCOのスコーンです
朝食にいただきました。
前から気になっていたので、うれしかったです。
そして、すっごぉく美味しくてびっくり

(それにしても、前の日
食べて飲んで・・・星を多摩川まで見に行って、
帰ってきて、また食べて飲んで・・・
だったのに、朝になると、またお腹がすいてるから不思議
)
スコーンごちそうさま。またやろうね「星空会2」
→「火を囲んで珈琲とかのみたいよね~」
→「じゃ、多摩川で星を見よう!」
・・・ということに落ち着き(笑)
先日女2人で「星空会」をやりました。
しっかし~!!
曇っていて星は見られませんでした


ん~残念。。。

こちらは、友達が持ってきてくれたお土産の
CONANOCOのスコーンです

朝食にいただきました。
前から気になっていたので、うれしかったです。
そして、すっごぉく美味しくてびっくり


(それにしても、前の日
食べて飲んで・・・星を多摩川まで見に行って、
帰ってきて、また食べて飲んで・・・
だったのに、朝になると、またお腹がすいてるから不思議


スコーンごちそうさま。またやろうね「星空会2」

パラダイスヨガ
2011年10月17日
今までは、車で30分のドライブを楽しみながら
ヨガ教室に通っていました

でも、残念ながら・・
ちょっと通えなくなってしまったので

昨日は、新しい「ヨガ教室」の体験を受けてきました~

「パラダイスヨガ」という回で。
(パラダイス?)何をするのかな~と思っていたら。
まず、みんなで自己紹介をし合い。
(わ~ なんかアットホーム~。。。
)
ヨガ中、シュッシュ、といい香りのアロマを教室中にまいてくれて。。。
(あ~ いい香りぃ。。。
)
最後に先生が一人ひとりにマッサージをしてくれました~
(え~
いいんですか~!! うれしいぃ~
)
まさか、マッサージまでしてもらえるとは
思っていなかったので、びっくりしました~
・・・はい、「パラダイス」でした(笑)

こちらの教室は、歩いて通えるのでうれしいな~
(※写真:パラダイスのイメージ。。。です)
ヨガ教室に通っていました


でも、残念ながら・・
ちょっと通えなくなってしまったので


昨日は、新しい「ヨガ教室」の体験を受けてきました~


「パラダイスヨガ」という回で。
(パラダイス?)何をするのかな~と思っていたら。
まず、みんなで自己紹介をし合い。
(わ~ なんかアットホーム~。。。

ヨガ中、シュッシュ、といい香りのアロマを教室中にまいてくれて。。。
(あ~ いい香りぃ。。。

最後に先生が一人ひとりにマッサージをしてくれました~

(え~


まさか、マッサージまでしてもらえるとは
思っていなかったので、びっくりしました~

・・・はい、「パラダイス」でした(笑)


こちらの教室は、歩いて通えるのでうれしいな~

(※写真:パラダイスのイメージ。。。です)
商工会まつり★ありがとうございました!!
2011年10月13日
商工会まつりに、お越しいただいた皆様
本当に、本当にありがとうございました~

まつり後に早速、
「商工会まつりでラーメンを買って、美味しかったから~」 と、
ホームページからオンライン注文をいただいたり、
「今まで食べたつけ麺の中で一番美味しかった!」
などと、数人の方からブログにコメントまでいただいたり・・・
もうもう、日々涙がちょちょぎれる今日この頃です。。。
本当に本当にありがとうございます。
これからも、みなさんに愛される味、
愛されるお店を目指して、精進していきたいと思います

↑ 「編み物」は、ばあちゃんの生きがい。
ラーメンの横で売らせてもらいました。
今週も土曜日13~16時の店売りで
美味しい麺や、餃子の皮をご用意してお待ちしております
ラスター食糧(株)HP → http://chofu.com/rasuta

本当に、本当にありがとうございました~


まつり後に早速、
「商工会まつりでラーメンを買って、美味しかったから~」 と、
ホームページからオンライン注文をいただいたり、
「今まで食べたつけ麺の中で一番美味しかった!」
などと、数人の方からブログにコメントまでいただいたり・・・
もうもう、日々涙がちょちょぎれる今日この頃です。。。

本当に本当にありがとうございます。
これからも、みなさんに愛される味、
愛されるお店を目指して、精進していきたいと思います


↑ 「編み物」は、ばあちゃんの生きがい。
ラーメンの横で売らせてもらいました。
今週も土曜日13~16時の店売りで
美味しい麺や、餃子の皮をご用意してお待ちしております


ラスター食糧(株)HP → http://chofu.com/rasuta
新商品 極太“つけ麺” 早々に完売!!
2011年10月09日
本日、調布市役所前広場で行われた
“商工会まつり”1日目が終了しました~
遊びに来てくださった皆様、ありがとうございます

新商品のつけ麺は、早々に完売してしまいました~

明日も、また新たにご用意がございますので、お早めにどうぞ~

↑(昨日、麺を運ぶという重労働がたたり・・・
ぎっくり腰になってしまった父・・
)
明日もまた、家族みんなで心をこめて作った
「生麺」や「餃子の皮」「うどん」等をご用意してお待ちしております
是非是非、お誘い合わせのうえ、ご来場ください

※明日も引き続き、お買い上げのお客様に
「割引券」
をプレゼントさせていただきます
“商工会まつり”1日目が終了しました~

遊びに来てくださった皆様、ありがとうございます


新商品のつけ麺は、早々に完売してしまいました~


明日も、また新たにご用意がございますので、お早めにどうぞ~


↑(昨日、麺を運ぶという重労働がたたり・・・
ぎっくり腰になってしまった父・・

明日もまた、家族みんなで心をこめて作った
「生麺」や「餃子の皮」「うどん」等をご用意してお待ちしております

是非是非、お誘い合わせのうえ、ご来場ください


※明日も引き続き、お買い上げのお客様に
「割引券」


“商工会まつり”でお得な割引券プレゼント♪
2011年10月08日
明日はいよいよ~“商工まつり”10月9日10日の2日間、
調布市役所前の広場で行われるおまつりです
ラスター食糧の商品を
お買い上げいただいたお客様には・・・
大変お得な「割引券」をプレゼントしちゃいます!!

そして、さらにさらに・・・
生ラーメンは一割引き
!!
新商品つけ麺(300食限定)デビュー!割引価格
!
「100円餃子」の皮販売
!!
大変お買い得となっております
是非遊びに来てくださいね~

お待ちしておりま~す
調布市役所前の広場で行われるおまつりです

ラスター食糧の商品を
お買い上げいただいたお客様には・・・

大変お得な「割引券」をプレゼントしちゃいます!!

そして、さらにさらに・・・
生ラーメンは一割引き

新商品つけ麺(300食限定)デビュー!割引価格

「100円餃子」の皮販売

大変お買い得となっております

是非遊びに来てくださいね~


お待ちしておりま~す

秋の収穫始め
2011年10月05日
「今日の朝、庭で採れました。
まだミョウガが出ています。
椿には種が付いており、
槙(まき)の実が熟れ始め美味しかったよ。
そして木の枝にはセミの抜け殻、
ゴウヤも終わり、赤い種が出来ていましたよ!」

・・・と、なぜか父から
写真付きでメールが送られてきていました

しかも、写真にちゃんと「秋の収穫始め」って題名までつけて!(笑)
(ブログに載せろってこと??)
ということで、・・・載せてみました(笑)
すっかり秋ですね~

(何気なく・・・ちゃっかり、そして勝手に、私に
ブログネタを提供しようと、日々写真を撮り続けている父なのでした
(笑)
まだミョウガが出ています。
椿には種が付いており、
槙(まき)の実が熟れ始め美味しかったよ。
そして木の枝にはセミの抜け殻、
ゴウヤも終わり、赤い種が出来ていましたよ!」
・・・と、なぜか父から
写真付きでメールが送られてきていました


しかも、写真にちゃんと「秋の収穫始め」って題名までつけて!(笑)
(ブログに載せろってこと??)
ということで、・・・載せてみました(笑)
すっかり秋ですね~


(何気なく・・・ちゃっかり、そして勝手に、私に
ブログネタを提供しようと、日々写真を撮り続けている父なのでした

ミルクティー
2011年10月04日
お茶の時間が大好きです

でも、家族みんなにお茶を
いれてあげるときは・・・ちょっと大変
私がよくいれる“生姜ミルクティー”の場合・・・
母は、紅茶が濃くて、牛乳は少なめで、生姜と砂糖は入れない。
おばあちゃんは、なんでも大丈夫だけど、とにかく砂糖多め(笑)
(甘さが足りないと・・・
「誰もいなけりゃ3杯でも4杯でもいれちゃうよ!」と催促されちゃいます(笑))
父は、生姜を入れず、こちらもとにかく砂糖多め。

・・・というように
みんなのちょうどいい味が違うのです。
珈琲や緑茶の時もまた、みんなの好きな濃さが違います。
いくら好きとはいえ
時々めんどくさい時もあるけど、
「あ~・・・やっぱり、みなこちゃんの
いれるお茶が一番美味しい・・・
」
って、おばあちゃんに言われると、やっぱりうれしくて
また美味しいお茶をいれてあげようって思います。


でも、家族みんなにお茶を
いれてあげるときは・・・ちょっと大変

私がよくいれる“生姜ミルクティー”の場合・・・


(甘さが足りないと・・・
「誰もいなけりゃ3杯でも4杯でもいれちゃうよ!」と催促されちゃいます(笑))


・・・というように
みんなのちょうどいい味が違うのです。
珈琲や緑茶の時もまた、みんなの好きな濃さが違います。
いくら好きとはいえ
時々めんどくさい時もあるけど、
「あ~・・・やっぱり、みなこちゃんの
いれるお茶が一番美味しい・・・

って、おばあちゃんに言われると、やっぱりうれしくて


また美味しいお茶をいれてあげようって思います。