目白めぐり
2011年11月30日
目白に(駅から徒歩7分くらい)
「Aigre-Douce(エーグルドゥース)」という
とっても美味しいケーキ屋さんがあります
店内に入ると、色とりどりのケーキが
並んでいて、思わず
「わ~~
」
と声が出てしまうくらい、とっても美味しそう!!
今回もさんざん迷って・・・
珈琲の焼きケーキをひとつ買いました

そして、今度は紅茶屋さんで
前からほしかった「ジンジャーパウダー」(乾燥させた生姜)を発見!
友達は、すでに愛用中とのこと
ミルクティーに入れると美味しいそうです
あ~ たのしみぃ~
今日は、鶏肉にジンジャーパウダーを
振りかけてから、焼いてみました!
味がしまって、とっても美味しかったです!
(あ~また便利アイテム見つけちゃった~
)
と、ほくほくな今日この頃です
「Aigre-Douce(エーグルドゥース)」という
とっても美味しいケーキ屋さんがあります

店内に入ると、色とりどりのケーキが
並んでいて、思わず
「わ~~


と声が出てしまうくらい、とっても美味しそう!!
今回もさんざん迷って・・・
珈琲の焼きケーキをひとつ買いました


そして、今度は紅茶屋さんで
前からほしかった「ジンジャーパウダー」(乾燥させた生姜)を発見!
友達は、すでに愛用中とのこと

ミルクティーに入れると美味しいそうです

あ~ たのしみぃ~

今日は、鶏肉にジンジャーパウダーを
振りかけてから、焼いてみました!
味がしまって、とっても美味しかったです!
(あ~また便利アイテム見つけちゃった~

と、ほくほくな今日この頃です

餃子の皮が余ってしまったら・・・
2011年11月28日
「余った餃子の皮を美味しく食べられないかな~??」
ということで、
煮たリンゴやチョコバナナ、
チーズ等々・・・いろんな中身を
ラスターの餃子の皮で
包んで揚げては、食べてきましたが・・・
とうとう、一番のお気に入りに出会いました
それは「スイートポテト」です。

餃子の皮が余ってしまったとき・・・
スイートポテトを作りすぎてしまったときに
作ってみませんか??
おすすめでっす
ラスター食糧(株)HP
→http://chofu.com/rasuta
ということで、
煮たリンゴやチョコバナナ、
チーズ等々・・・いろんな中身を
ラスターの餃子の皮で
包んで揚げては、食べてきましたが・・・

とうとう、一番のお気に入りに出会いました

それは「スイートポテト」です。

餃子の皮が余ってしまったとき・・・
スイートポテトを作りすぎてしまったときに
作ってみませんか??
おすすめでっす


→http://chofu.com/rasuta
ゆず生姜はちみつ
2011年11月22日
「ゆず」と「生姜」を薄く輪切りにして「はちみつ」の中に入れます。
後日、そのはちみつをお湯で
割っていただきます
作るのがとっても簡単で、
美味しいから毎年この時期に作っています

ちなみに、どのくらい美味しいかというと・・・
先日、おばあちゃんのために、
肉まんを蒸かしていたのですが・・・
突然「あ、ゆず生姜はちみつ!」って、
なぜか思い出してしまい・・
「おばあちゃんタイマーなったら、火止めといてね
」
と、肉まんをおばあちゃんにまかせて、
八百屋に走って買いに行ったくらい
(笑)です。
後日、そのはちみつをお湯で
割っていただきます

作るのがとっても簡単で、
美味しいから毎年この時期に作っています


ちなみに、どのくらい美味しいかというと・・・

先日、おばあちゃんのために、
肉まんを蒸かしていたのですが・・・
突然「あ、ゆず生姜はちみつ!」って、
なぜか思い出してしまい・・
「おばあちゃんタイマーなったら、火止めといてね

と、肉まんをおばあちゃんにまかせて、
八百屋に走って買いに行ったくらい

「おいしい!」って大切
2011年11月21日
おばあちゃんがなぜか、生の「パイナップル」を
丸ごと2個ももらってきました
「でも、私あんまり好きじゃないんだよね。。。
」
なんて言いながら、食べてみたら、
「え~~おいしいぃ~
」
生のパイナップルって美味しいですね~
!!!
こんなに美味しいとは、知らなかったです~!!
酸っぱいってイメージがあったのでびっくりしました~
(先入観はいけない。。。)

パイナップル・・・
南国
で食べたら、もっともっとおいしく感じるんだろうな~
やっぱり、その土地に合った食べ物ってありますよね~
「土地に合った」といえば、タイでのことですが
タイ料理の「辛くて酸っぱいもの」(トムヤンクンのような)
って、私あまり得意じゃなかったんですけど・・
1か月もその国にいると、だんだん美味しくなるんですよね~
体が「辛くて酸っぱいもの」を欲してくるというか
自分が感じる「美味しい」って
単純なことのようで、実は体と密接。
「美味しく感じる」って意外と大切なことなんだな~と思いました

丸ごと2個ももらってきました

「でも、私あんまり好きじゃないんだよね。。。

なんて言いながら、食べてみたら、
「え~~おいしいぃ~


生のパイナップルって美味しいですね~

こんなに美味しいとは、知らなかったです~!!
酸っぱいってイメージがあったのでびっくりしました~

(先入観はいけない。。。)

パイナップル・・・

南国

やっぱり、その土地に合った食べ物ってありますよね~
「土地に合った」といえば、タイでのことですが
タイ料理の「辛くて酸っぱいもの」(トムヤンクンのような)
って、私あまり得意じゃなかったんですけど・・

1か月もその国にいると、だんだん美味しくなるんですよね~
体が「辛くて酸っぱいもの」を欲してくるというか

自分が感じる「美味しい」って
単純なことのようで、実は体と密接。
「美味しく感じる」って意外と大切なことなんだな~と思いました


86歳のばあちゃんと喧嘩・・
2011年11月19日
母が猛烈な五十肩になってしまったので・・・
うちでおばあちゃんと2人、生活することになりました
ということで、ちょっと、
うちのばあちゃんの話、聞いてください!
この間、私が洗濯物をちょうど
干し終わった時に・・・
「ピ、ピ!」って洗濯機を操作する音がして。
(え
?なんだろ?)と思っていってみると
おばあちゃんがシャツ一枚を洗おうとしている~

「ちょっと、おばあちゃん!今終わったばかりなのに!!
明日にしてよ!」
「いいじゃな~い!明日この服着たいのよ
」
・・・と、ものすごいお嬢様っぷりを発揮してくれて
他の服を着ればいいじゃ~ん!やだ~!の繰り返し・・
は~ こんなことでしょっちゅう喧嘩をしてしまうんです
えー次に
。
おばあちゃんが大好きな「肉まん」を
食べていた時の話ですが・・・
「みなこちゃん、今日はお正月みたいね
」
と、突然、ばあちゃん。
「え?なんで?」
「だって、美味しいものが食べられたから
」
・・・と、「肉まん」ひとつで「お正月」に
なってしまう、おめでたいばあちゃん・・・
そう、ちょっと子どものような
かわいい所もあるんですよね~笑
ま~当分喧嘩はなくならないと思いますが
仲良くやっていこうと思います
笑

うちでおばあちゃんと2人、生活することになりました

ということで、ちょっと、
うちのばあちゃんの話、聞いてください!
この間、私が洗濯物をちょうど
干し終わった時に・・・
「ピ、ピ!」って洗濯機を操作する音がして。
(え

おばあちゃんがシャツ一枚を洗おうとしている~


「ちょっと、おばあちゃん!今終わったばかりなのに!!
明日にしてよ!」
「いいじゃな~い!明日この服着たいのよ

・・・と、ものすごいお嬢様っぷりを発揮してくれて

他の服を着ればいいじゃ~ん!やだ~!の繰り返し・・

は~ こんなことでしょっちゅう喧嘩をしてしまうんです

えー次に

おばあちゃんが大好きな「肉まん」を
食べていた時の話ですが・・・
「みなこちゃん、今日はお正月みたいね

と、突然、ばあちゃん。
「え?なんで?」
「だって、美味しいものが食べられたから

・・・と、「肉まん」ひとつで「お正月」に
なってしまう、おめでたいばあちゃん・・・

そう、ちょっと子どものような
かわいい所もあるんですよね~笑
ま~当分喧嘩はなくならないと思いますが
仲良くやっていこうと思います

アップルパイ~♪
2011年11月18日
“ラベイユ”という家カフェの前を
(ラスター近くの斉藤石油さん前にあります)
通るたびに、黒板のメニュー書きにある
「アップルパイ」の文字が、前々から
すっごく気になっていて・・・
(あ~食べたいな~きっと美味しいんだろうな~)

先日、やっと念願の「アップルパイ」を
いただいてきました~
それが、びっくりするくらい美味しくて
母と2人で「は~
」ってなりました!
煮てあるのにりんごの甘酸っぱさがそのまま
残っていて、びっくりしました
うまみがちゃんととじ込めてある感じ
自分で作ると、なんか甘みだけになってしまう気がして・・・
う~ん さすがです~
ちなみに、ラベイユさんの営業時間は
→月~木の11~17時です。
(ラスター近くの斉藤石油さん前にあります)
通るたびに、黒板のメニュー書きにある
「アップルパイ」の文字が、前々から
すっごく気になっていて・・・
(あ~食べたいな~きっと美味しいんだろうな~)

先日、やっと念願の「アップルパイ」を
いただいてきました~

それが、びっくりするくらい美味しくて

母と2人で「は~

煮てあるのにりんごの甘酸っぱさがそのまま
残っていて、びっくりしました

うまみがちゃんととじ込めてある感じ

自分で作ると、なんか甘みだけになってしまう気がして・・・
う~ん さすがです~


→月~木の11~17時です。
調布経済新聞に紹介されました!!
2011年11月17日
調布の製麺店の新商品「つけ麺」が好評-開発に1年かける
と題して!!
ラスター食糧(株)が「調布経済新聞」に載りました~!!
→http://chofu.keizai.biz/headline/838/

調布経済新聞の記事は、本日アップされたばかりなのですが・・・
もうすでに、つけ麺の「オンライン注文」が2件

(HPからも購入可→http://chofu.com/rasuta)
記事を見てくださっての注文なのでしょうか
本当にうれしい限りです。。。
さて、明日も、気合いを入れて「つけ麺」を作ります!
どうぞ、毎週土曜日13~16時の店売をお楽しみに
ご来店心よりお待ちしております
と題して!!
ラスター食糧(株)が「調布経済新聞」に載りました~!!
→http://chofu.keizai.biz/headline/838/

調布経済新聞の記事は、本日アップされたばかりなのですが・・・
もうすでに、つけ麺の「オンライン注文」が2件


(HPからも購入可→http://chofu.com/rasuta)
記事を見てくださっての注文なのでしょうか

本当にうれしい限りです。。。

さて、明日も、気合いを入れて「つけ麺」を作ります!
どうぞ、毎週土曜日13~16時の店売をお楽しみに

ご来店心よりお待ちしております


野菜のピクルス作り
2011年11月16日
「ピクルス」を作ってみました~
ワインビネガーと水(2:1)とローリエをお鍋で
あたためて、野菜をつめたビンにそそぎいれるだけ
翌日から食べられるとのこと・・・

大根を入れると水分が増えるらしい、
と聞いていたのと、楽しみなのとで
「水、増えたかな~!?」と、何回も何回も見ては、
早く明日にならないかなと思っていました
そして、ついに!!・・・本日
・・・食べてみました!
「あ、美味し・・ごほごほごほ
・・なにこれ
」
美味しいんだけど、酸っぱくてむせる
割合を間違えたか~
母に聞くと、ちょっとお砂糖を入れるといいらしい
リリリリリ、リベンジ~


ワインビネガーと水(2:1)とローリエをお鍋で
あたためて、野菜をつめたビンにそそぎいれるだけ

翌日から食べられるとのこと・・・


大根を入れると水分が増えるらしい、
と聞いていたのと、楽しみなのとで
「水、増えたかな~!?」と、何回も何回も見ては、
早く明日にならないかなと思っていました

そして、ついに!!・・・本日

・・・食べてみました!
「あ、美味し・・ごほごほごほ



美味しいんだけど、酸っぱくてむせる

割合を間違えたか~

母に聞くと、ちょっとお砂糖を入れるといいらしい

リリリリリ、リベンジ~


『ムーミン谷の冬』
2011年11月15日
はじめてムーミンの本を読みました。
「いいな~」と思ったので、本の紹介をしたいと思います。
ムーミン一家は、冬になるとみんなそろって
冬眠をするそうです。そのため「冬」を知りません。
しかし、ある冬、パパもママも眠っているのに・・
なぜか、ムーミンだけが冬眠から目覚めてしまったのです
どうしても眠れない・・・
いつも、あたたかなお日様のもと
大好きなパパとママと仲間たちと毎日楽しく
暮らしていたムーミンが、
突然、経験したことのない寒さにふるえ
お日様のない暗さにおびえ、「孤独」を知ります。
しかも、その気持ちを仲間に打ち明けても
わかってもらえず・・・
(ここが一番悲しいですよね。。。
)
とっても悲しい気持ちになるムーミン・・・。
(ああ。。かわいそうなムーミン。。。)
でも、その後、様々な仲間たちと出会い、
はじめての「冬」を時々楽しんだり・・また嫌になったり
しながら「春」を待ちます

話は、とんで終盤。
とうとう待ちに待った「春」がやってきます
クロッカスの芽を見つけて
「この上にガラスをおいてあげましょう。
夜中に寒くなってもだいじょうぶなように。」という台詞に対して、
「いや、そんなことだめさ。自分の力で、のびさせてやるのが
いいんだよ。この芽も、すこしはくるしいことにあうほうが、
しっかりすると、ぼくは思うな」
とムーミン!!(おお~
よく言ったぁ
)
このお話は、こんな素敵な言葉がポツポツと
ちりばめられています。機会があったら是非手にとってみてください。
(そして、そして、ヤンソンの挿絵がまたいい!
時間をかけて、見入ってしまうくらい素敵です
今度画集さがしてみよ~)
「いいな~」と思ったので、本の紹介をしたいと思います。
ムーミン一家は、冬になるとみんなそろって
冬眠をするそうです。そのため「冬」を知りません。
しかし、ある冬、パパもママも眠っているのに・・

なぜか、ムーミンだけが冬眠から目覚めてしまったのです

どうしても眠れない・・・

いつも、あたたかなお日様のもと

大好きなパパとママと仲間たちと毎日楽しく
暮らしていたムーミンが、
突然、経験したことのない寒さにふるえ

お日様のない暗さにおびえ、「孤独」を知ります。
しかも、その気持ちを仲間に打ち明けても
わかってもらえず・・・
(ここが一番悲しいですよね。。。

とっても悲しい気持ちになるムーミン・・・。
(ああ。。かわいそうなムーミン。。。)
でも、その後、様々な仲間たちと出会い、
はじめての「冬」を時々楽しんだり・・また嫌になったり
しながら「春」を待ちます


話は、とんで終盤。
とうとう待ちに待った「春」がやってきます

クロッカスの芽を見つけて
「この上にガラスをおいてあげましょう。
夜中に寒くなってもだいじょうぶなように。」という台詞に対して、
「いや、そんなことだめさ。自分の力で、のびさせてやるのが
いいんだよ。この芽も、すこしはくるしいことにあうほうが、
しっかりすると、ぼくは思うな」
とムーミン!!(おお~


このお話は、こんな素敵な言葉がポツポツと
ちりばめられています。機会があったら是非手にとってみてください。
(そして、そして、ヤンソンの挿絵がまたいい!
時間をかけて、見入ってしまうくらい素敵です

今度画集さがしてみよ~)
フィギアスケート NHK杯
2011年11月12日
いや~

フィギアスケートご覧になりましたか~
??
もうもう、なんて書いていいのやら~
とにかく、もう、なんか感動しちゃいました~
昨日の女子ショートでの、鈴木選手の演技を見てたら
もう、胸がいっぱいになりました・・
昨シーズンは元気がないように思えたので、心配していたんです。
またオリンピックシーズンのフリーのような鈴木選手らしい
生き生きとしたダンス、素敵な目力と、笑顔を見ることができて
とってもとっても嬉しかったです!
(フリーはちょっと納得がいかなかったようですが、
おめでとうございます!)
そして、そして、真央ちゃんのフリー!!!
昨シーズンに続き、“愛の歌”にのせての演技。
本当に本当に素晴らしかった。。。。
もうもう、何が素晴らしいかなんて表現できません。。
演技後の「うんうん・・」と納得したあの真央ちゃんの表情。。。
ずっとずっと、見たかった
みんな、待っていましたよね
ああ・・今日は嬉しすぎます。。。
明日は、男子フリーとエキシビジョンですね
とっても楽しみです


フィギアスケートご覧になりましたか~

もうもう、なんて書いていいのやら~

とにかく、もう、なんか感動しちゃいました~

昨日の女子ショートでの、鈴木選手の演技を見てたら
もう、胸がいっぱいになりました・・
昨シーズンは元気がないように思えたので、心配していたんです。
またオリンピックシーズンのフリーのような鈴木選手らしい
生き生きとしたダンス、素敵な目力と、笑顔を見ることができて
とってもとっても嬉しかったです!
(フリーはちょっと納得がいかなかったようですが、
おめでとうございます!)
そして、そして、真央ちゃんのフリー!!!
昨シーズンに続き、“愛の歌”にのせての演技。
本当に本当に素晴らしかった。。。。

もうもう、何が素晴らしいかなんて表現できません。。

演技後の「うんうん・・」と納得したあの真央ちゃんの表情。。。
ずっとずっと、見たかった

みんな、待っていましたよね

ああ・・今日は嬉しすぎます。。。

明日は、男子フリーとエキシビジョンですね

とっても楽しみです

天然酵母のパン
2011年11月11日
早朝からの重労働・・・
夕方くらいになると
(コーヒーカップってこんなに重かったっけ
??)
と感じてしまうくらい(笑)腕が重く・・
気がつくと、くたくたになっています・・

この日も母と2人、無言で休んでいる時、
「あ!そういえば、昨日買った美味しいパンあるよ!」
と思い出し、食べてみると・・・
「おいしぃ~
」
さっきまでの暗い2人から一転
一気にテンションが上がったくらい
“CAFE TERVE!”の天然酵母パン、すっごぉ~く美味しかったです!!
お店のHP→http://www.cafeterve.com/

柔らかすぎるスーパーの食パンと違い・・
ものすごく弾力がありました~
ひとくちひとくち大切に味わって、ゆっくり食べたい!
というパンでした~
きっとお店で丁寧に作られているんだろうな~
あ~ また食べたい!!

夕方くらいになると
(コーヒーカップってこんなに重かったっけ

と感じてしまうくらい(笑)腕が重く・・
気がつくと、くたくたになっています・・


この日も母と2人、無言で休んでいる時、
「あ!そういえば、昨日買った美味しいパンあるよ!」
と思い出し、食べてみると・・・
「おいしぃ~


さっきまでの暗い2人から一転
一気にテンションが上がったくらい
“CAFE TERVE!”の天然酵母パン、すっごぉ~く美味しかったです!!


柔らかすぎるスーパーの食パンと違い・・
ものすごく弾力がありました~

ひとくちひとくち大切に味わって、ゆっくり食べたい!
というパンでした~

きっとお店で丁寧に作られているんだろうな~

あ~ また食べたい!!


秋☆スイートポテト
2011年11月10日
「秋らしいことしたいな~

と思い・・・
先日、友達から芋掘り大会でとれたという
さつまいもを使ってスイートポテトを作ってみました



私は、あ~もうちょっと甘くすればよかった~

と思いましたが(おばあちゃんに「甘くないよ」って言われちゃう・・

ラスタースタッフのおじさま達からは
大好評だったので・・とりあえず、よかったです

次は、もっと砂糖を入れて
おばあちゃんと私好みの味にしよっと

店売りの取材に来てくださいました~
2011年11月09日
先日、ラスターのホームページを作って
くださっている「ちょうふどっとこむ」さんが
店売りの取材に来てくださいました

「ほ~!これが噂のつけ麺ですか~!!」
と、新商品のことも、もうご存じで!嬉しかったです

↑ 取材後、社長(母)と一緒にパチリ

毎週土曜日13~16時限定
ではありますが、こんな感じで店売りをしています
是非、是非、遊びにいらしてください~
美味しいラーメンと共にお待ちしております
取材の内容はこちら→http://chofucom.tamaliver.jp/e195562.html
くださっている「ちょうふどっとこむ」さんが
店売りの取材に来てくださいました


「ほ~!これが噂のつけ麺ですか~!!」
と、新商品のことも、もうご存じで!嬉しかったです


↑ 取材後、社長(母)と一緒にパチリ


毎週土曜日13~16時限定
ではありますが、こんな感じで店売りをしています

是非、是非、遊びにいらしてください~

美味しいラーメンと共にお待ちしております


CAFE TERVE!天然酵母パンの店
2011年11月08日
“パンが美味しいお店”らしいと聞き行ってきました
(池袋西口から徒歩6分くらい)
お店の名前になっている“TERVE!(テルヴェ)”とは、
フィンランド語で「やあ!」という挨拶の言葉、だそうです。
HP→http://www.cafeterve.com/

店内は、ムーミンの絵が飾ってあったり
テーブルにお花が飾ってあったり・・・
シンプルでかわいくて落ち着く雰囲気でした
お店でひとつひとつ手作りをしているという
「天然酵母パン」を1つ買いました
明日の朝ごはんが楽しみです

(池袋西口から徒歩6分くらい)
お店の名前になっている“TERVE!(テルヴェ)”とは、
フィンランド語で「やあ!」という挨拶の言葉、だそうです。


店内は、ムーミンの絵が飾ってあったり
テーブルにお花が飾ってあったり・・・

シンプルでかわいくて落ち着く雰囲気でした

お店でひとつひとつ手作りをしているという
「天然酵母パン」を1つ買いました

明日の朝ごはんが楽しみです

北海道土産
2011年11月07日
妹が北海道旅行中に「ほっけ」を送ってくれました~
「わ~
!!」
大きくてびっくり~

久しぶりに家族がそろったので
みんなで一緒に大きな「ほっけ」をいただきました~
こんなに大きくて、美味しい魚が食べられるなんて~~
さすが北海道
行ってみたいな~

毎年「今年こそ北海道の雪まつり」に行きたい!
って思っているのに・・・なかなか実現せず

来年こそ
来年こそぉ~

「わ~

大きくてびっくり~


久しぶりに家族がそろったので
みんなで一緒に大きな「ほっけ」をいただきました~

こんなに大きくて、美味しい魚が食べられるなんて~~
さすが北海道



毎年「今年こそ北海道の雪まつり」に行きたい!
って思っているのに・・・なかなか実現せず


来年こそ


寒くなったら・・味噌ラーメン!!
2011年11月02日
「ぬくもりステーション」で販売している
ラスター麺がリニューアル
塩ラーメンから・・・みなさん、おまちかねの・・・
味噌ラーメン
(太麺)になります

最近寒くなってきましたからね~
やっぱり寒い時には・・・
体を温めてくれる効果のある「味噌」がおすすめですよ~

「ぬくもりステーション」の営業時間は10~17時まで。
定休日の第四月曜以外は、毎日ラスター麺が買えます

是非是非、お立ち寄りくださいな~

ラスター麺がリニューアル

塩ラーメンから・・・みなさん、おまちかねの・・・
味噌ラーメン



最近寒くなってきましたからね~

やっぱり寒い時には・・・
体を温めてくれる効果のある「味噌」がおすすめですよ~


「ぬくもりステーション」の営業時間は10~17時まで。
定休日の第四月曜以外は、毎日ラスター麺が買えます


是非是非、お立ち寄りくださいな~


豆乳グラタン
2011年11月01日
お豆腐をたくさん食べた翌日
ほっぺがふわふわになってからというもの・・・
お豆腐関係に、はまっています
最近は「豆乳鍋」が一番のお気に入り

手作りの肉団子を入れることと、旬のきのこを
入れることがポイントです。
・・・でも。ひとりだと・・・。
食べきれずに、余ってしまうんですよね。。。

ということで、昨夜は「豆乳グラタン」を作ってみました

お皿に「バター」をぬって。
茹でた「じゃがいも」を入れて。
「豆乳
」(私は鍋の残り笑)を入れて。(あれば生クリームも)
「塩・こしょう・チーズ」をのせて、オーブンで焼くだけです
とっても簡単なのに、美味しくてびっくりしました~
豆乳がたっぷりとれて体にいいし!おすすめで~す
ほっぺがふわふわになってからというもの・・・

お豆腐関係に、はまっています

最近は「豆乳鍋」が一番のお気に入り


手作りの肉団子を入れることと、旬のきのこを
入れることがポイントです。
・・・でも。ひとりだと・・・。
食べきれずに、余ってしまうんですよね。。。


ということで、昨夜は「豆乳グラタン」を作ってみました


お皿に「バター」をぬって。
茹でた「じゃがいも」を入れて。
「豆乳

「塩・こしょう・チーズ」をのせて、オーブンで焼くだけです

とっても簡単なのに、美味しくてびっくりしました~

豆乳がたっぷりとれて体にいいし!おすすめで~す
