UFO餃子!?
2015年07月18日
先日、友人が、4歳と7歳の息子さんを
連れて、お家に遊びに来てくれました~
「餃子を食べたい!!」という
友人のリクエストに応えて
餃子パーティをやりました
子ども達も、餃子包みを
お手伝いしてくれましたよ!
きっと、普段からやっているんだね、えら~い
こちらは、お兄ちゃん考案の
「UFO餃子」です

斬新!!笑
なんでも遊びに変えちゃう子ども達

写真だと、ちょっと分かりにくいですが
紙コップを使って、鉄砲を工作しました。
「よ~くねらって~~…」
的に当てます

さあ、何点だったかな~???
合計点の多かった人が勝ちだよ!!
(私、一度も的に当たらず・・・
子ども達の方が上手
笑)

そして、こんな可愛いものまで
作ってくれました~

夏のお花、ひまわりだそうです
「保育園の先生が教えてくれたんだよ~」
と、真剣な顔で、はさみを動かしていました。
感動~~~




餃子包みや、工作…。
一緒に何かを作るって、とっても楽しいね
また遊びに来てね~ 今度は何を作ろうかな~
連れて、お家に遊びに来てくれました~

「餃子を食べたい!!」という
友人のリクエストに応えて
餃子パーティをやりました

子ども達も、餃子包みを
お手伝いしてくれましたよ!
きっと、普段からやっているんだね、えら~い

こちらは、お兄ちゃん考案の
「UFO餃子」です



なんでも遊びに変えちゃう子ども達


写真だと、ちょっと分かりにくいですが
紙コップを使って、鉄砲を工作しました。
「よ~くねらって~~…」
的に当てます


さあ、何点だったかな~???
合計点の多かった人が勝ちだよ!!
(私、一度も的に当たらず・・・



そして、こんな可愛いものまで
作ってくれました~


夏のお花、ひまわりだそうです

「保育園の先生が教えてくれたんだよ~」
と、真剣な顔で、はさみを動かしていました。
感動~~~





餃子包みや、工作…。
一緒に何かを作るって、とっても楽しいね

また遊びに来てね~ 今度は何を作ろうかな~

お子様と一緒に手作り餃子
2015年07月11日
今回のまちゼミ
「丸餃子を作ってみよう!」講座では
4歳と10歳のお子様にも、参加していただきました

小さな手で、一生懸命餃子を包んでくれましたよ~


丸餃子は、もちろんのこと
いろんな形の餃子も作りました~
こちらは、名付けて「手裏剣餃子」
とってもかっこよく出来たね
すご~い上手

お子様と一緒に作る時は
いろんな形の餃子を作ると、楽しいですね

さて、さて、試食タイムでは
焼き餃子と水餃子を作って、
皮の食感の違いを味わっていただきました

焼き餃子は、「パリっ」と美味しく
水餃子は、「もちもち」と美味しく・・・
調理方法によって、こんなに違いがあり面白いですね

こちらは、焼き餃子です
パリッと焼き上がりました

お家でも、是非、手作り餃子を楽しんでくださいね
貴重なお時間を、本当にありがとうございました
「丸餃子を作ってみよう!」講座では
4歳と10歳のお子様にも、参加していただきました


小さな手で、一生懸命餃子を包んでくれましたよ~



丸餃子は、もちろんのこと
いろんな形の餃子も作りました~

こちらは、名付けて「手裏剣餃子」

とってもかっこよく出来たね



お子様と一緒に作る時は
いろんな形の餃子を作ると、楽しいですね


さて、さて、試食タイムでは
焼き餃子と水餃子を作って、
皮の食感の違いを味わっていただきました


焼き餃子は、「パリっ」と美味しく
水餃子は、「もちもち」と美味しく・・・
調理方法によって、こんなに違いがあり面白いですね


こちらは、焼き餃子です

パリッと焼き上がりました


お家でも、是非、手作り餃子を楽しんでくださいね

貴重なお時間を、本当にありがとうございました

まちゼミレポ 丸餃子
2015年07月06日
今月は、調布のいろんなお店で
“まちゼミ”講座が開催されています
アロマ教室、バレエ教室、お豆腐教室・・・等々。
楽しそうな講座がいっぱいですね
みなさんは、参加されましたか??
さて、ラスター食糧(株)では
第二回目の講座「丸餃子を作ってみよう!」を
先日開催いたしました。

みなさんとっても明るく、盛り上げてくださり、、、
本当にありがとうございました
講師も、この笑顔
嬉しそうですね笑

「わ~~~楽しいわぁ~~~
」
と、とってもいきいきと、丸餃子を包んでくださいました
みなさん、とても手際がよくってびっくり
あっという間にコロコロとかわいい丸餃子が出来上がりました

さあ、お待ちかねの試食タイムです
こんな感じに焼き上がりました
「皮が全然違うのね~~~
」
と、びっくりしていただき、すごくうれしかったです


今回の講座をきっかけに、
ご家庭で、もっと気軽に、もっと楽しい餃子作りの輪が
広まってくれたら嬉しいな、と思います
受講された皆様、
「丸餃子の作り方」はいかがだったでしょうか??
少しでも参考になりましたでしょうか?
貴重なお時間を、本当にありがとうございました
また是非、遊びに来てくださいね
“まちゼミ”講座が開催されています

アロマ教室、バレエ教室、お豆腐教室・・・等々。
楽しそうな講座がいっぱいですね

みなさんは、参加されましたか??
さて、ラスター食糧(株)では
第二回目の講座「丸餃子を作ってみよう!」を
先日開催いたしました。

みなさんとっても明るく、盛り上げてくださり、、、
本当にありがとうございました

講師も、この笑顔



「わ~~~楽しいわぁ~~~

と、とってもいきいきと、丸餃子を包んでくださいました

みなさん、とても手際がよくってびっくり

あっという間にコロコロとかわいい丸餃子が出来上がりました


さあ、お待ちかねの試食タイムです

こんな感じに焼き上がりました

「皮が全然違うのね~~~


と、びっくりしていただき、すごくうれしかったです



今回の講座をきっかけに、
ご家庭で、もっと気軽に、もっと楽しい餃子作りの輪が
広まってくれたら嬉しいな、と思います

受講された皆様、
「丸餃子の作り方」はいかがだったでしょうか??
少しでも参考になりましたでしょうか?
貴重なお時間を、本当にありがとうございました

また是非、遊びに来てくださいね

まちゼミレポ 梅のビール煮
2015年07月04日
いよいよ、今週からまちゼミ講座がはじまりました

今回、初参加のため、、
さすがに、開始時間近くになると・・
講師も、私もちょっとそわそわ・・・笑
と、していましたが
「こんにちは~~まちゼミ参加しに来ました~!」と
笑顔でお客様があらわれると、
「わ~ありがとうございます!今日はよろしくお願いします!!」
一気に緊張がほどけました。
お客様の明るい一言のおかげで、救われました。。。
さて、さて、皆様お集まりになり、講座がはじまりました

とても熱心に、メモをとりながら聞いてくださいます。

「はいでは、早速、梅をビールで煮ま~す
」
皆様、立ち上がって鍋の中を覗き込み、興味津々です
梅のビール煮が出来上がったら・・・
もちろん、皆様で分けてお土産にします
2~3日後が食べごろですよ
待ちきれないくらい、とっても楽しみですね

是非、今回の講座を参考に、お家でもお試しいただければと思います
作り方で、分からなくなってしまったことがありましたら
どうぞお気軽にお電話ください
またのご参加心よりお待ちしております
楽しい時間を本当にありがとうございました


今回、初参加のため、、
さすがに、開始時間近くになると・・

講師も、私もちょっとそわそわ・・・笑
と、していましたが
「こんにちは~~まちゼミ参加しに来ました~!」と
笑顔でお客様があらわれると、
「わ~ありがとうございます!今日はよろしくお願いします!!」
一気に緊張がほどけました。
お客様の明るい一言のおかげで、救われました。。。

さて、さて、皆様お集まりになり、講座がはじまりました


とても熱心に、メモをとりながら聞いてくださいます。

「はいでは、早速、梅をビールで煮ま~す

皆様、立ち上がって鍋の中を覗き込み、興味津々です

梅のビール煮が出来上がったら・・・
もちろん、皆様で分けてお土産にします

2~3日後が食べごろですよ

待ちきれないくらい、とっても楽しみですね


是非、今回の講座を参考に、お家でもお試しいただければと思います

作り方で、分からなくなってしまったことがありましたら
どうぞお気軽にお電話ください

またのご参加心よりお待ちしております

楽しい時間を本当にありがとうございました
