塩
2013年06月26日
バスタイムが大好きです(*^^*)
「今日は、お風呂の中に
何を入れようかなぁ~
」
と、いつもワクワクしています

今回は…じゃーん‼
昨日のブログで紹介した「岩塩」です‼

色がとっても綺麗でしょーー

この色を見ているだけで…うっとり
濃いピンク色のところに、特に
ミネラルがたっぷり入っているそうです‼
それでは、早速入れてみましょー(^o^)
ひとつ湯船に、
ぽーんと投げ込んでみました…
大きなかたまりですので
ゆっくり、ゆっくり溶けていきます
形や、色合いが、どんどん
変わっていく様を見られて
とっても楽しかったです‼
肝心の効能は…と、いいますと、
やはり、お風呂から出た後の
保温性がめちゃくちゃすごかったです‼
この冷え性の私でも、
温まりが持続し、びっくり (;゜0゜)
やはり、自然界の力は
本当に素晴らしいです。。。

最近、塩にはまっている私なのですが…
ん~こうなると、黒岩塩など
様々な塩を試してみたくなりますぅ~
お料理に入れる塩にしても
種類によって、
全然味が違いますからね~
天然の塩にかえただけで
お料理上手になれちゃうかもしれません笑
…今日は一日雨降りで
鬱々としたお天気ですね
こんな時こそ、
お風呂でスッキリしよーと‼


今日は、何を入れますかな~
「今日は、お風呂の中に
何を入れようかなぁ~


と、いつもワクワクしています


今回は…じゃーん‼
昨日のブログで紹介した「岩塩」です‼

色がとっても綺麗でしょーー


この色を見ているだけで…うっとり

濃いピンク色のところに、特に
ミネラルがたっぷり入っているそうです‼
それでは、早速入れてみましょー(^o^)

ひとつ湯船に、
ぽーんと投げ込んでみました…
大きなかたまりですので
ゆっくり、ゆっくり溶けていきます

形や、色合いが、どんどん
変わっていく様を見られて
とっても楽しかったです‼

肝心の効能は…と、いいますと、
やはり、お風呂から出た後の
保温性がめちゃくちゃすごかったです‼
この冷え性の私でも、
温まりが持続し、びっくり (;゜0゜)

やはり、自然界の力は
本当に素晴らしいです。。。


最近、塩にはまっている私なのですが…
ん~こうなると、黒岩塩など
様々な塩を試してみたくなりますぅ~

お料理に入れる塩にしても
種類によって、
全然味が違いますからね~

天然の塩にかえただけで
お料理上手になれちゃうかもしれません笑
…今日は一日雨降りで
鬱々としたお天気ですね

こんな時こそ、
お風呂でスッキリしよーと‼



今日は、何を入れますかな~

深大寺癒しツアー
2013年06月25日
風邪の病み上がりだ、という友達…を
連れて、
深大寺癒しツアーをしました~

深大寺は、調布駅からバス10分で
行けるオアシスです♬
小さい頃は、祖父祖母、家族みんなで
毎年初詣に行っていましたので、
とても、思い出深い場所です
さて、そんな深大寺で
有名な食べ物…それは、お蕎麦です‼
今回は、青木屋さんでいただきましたー(^o^)
いやーー外の席って、
なんて気持ちがいいのでしょーー
風が心地よく吹き…
木々がさわさわと揺れ…
きらきら光輝く緑に囲まれ、
蕎麦を食す‼ 笑
あぁ。。癒されたい方…おすすめです
(外席は、わんちゃん連れも
大丈夫みたいですよ
)
腹ごしらえが先になってしまいましたが
お次は、お寺でお参りです
お線香をあげ、
日頃の感謝をお伝えしました
そして、そして!!
最後に、この癒しツアーのメインイベント…
深大寺ゆかり温泉です

待ってましたーーー\(^o^)/
場所は、深大寺から歩いて
8分くらいで行けます♬
ゆかり温泉のお湯の色は…
なんと、黒いんです‼
いかにも、効きそう~~
そして、もうひとつの特徴は、
風水温泉ということ‼
ん~ なんか、いいことありそーー

詳しくは、こちらをどうぞ
http://www.shiroyama-gr.co.jp/yukari/home/index.html?cont=fusui
パワーみなぎるお湯に入った後は…
私の中で恒例となっている、
黒酢りんごをいっき飲み!笑
そして、私の大好きな岩塩の
つかみ取りがあったんです
ミネラルたっぷりなピンクソルトを
お持ち帰りできました~
うれしぃ~~
ふと、隣にいる友達をみると…
なんとも、おだ~やか~な顔‼笑
癒されたのね。。。
ツアー大成功


皆様も、是非!是非!!(^-^)/

連れて、
深大寺癒しツアーをしました~


深大寺は、調布駅からバス10分で
行けるオアシスです♬
小さい頃は、祖父祖母、家族みんなで
毎年初詣に行っていましたので、
とても、思い出深い場所です

さて、そんな深大寺で
有名な食べ物…それは、お蕎麦です‼
今回は、青木屋さんでいただきましたー(^o^)
いやーー外の席って、
なんて気持ちがいいのでしょーー

風が心地よく吹き…
木々がさわさわと揺れ…
きらきら光輝く緑に囲まれ、
蕎麦を食す‼ 笑
あぁ。。癒されたい方…おすすめです

(外席は、わんちゃん連れも
大丈夫みたいですよ


腹ごしらえが先になってしまいましたが

お次は、お寺でお参りです
お線香をあげ、
日頃の感謝をお伝えしました

そして、そして!!
最後に、この癒しツアーのメインイベント…
深大寺ゆかり温泉です


待ってましたーーー\(^o^)/

場所は、深大寺から歩いて
8分くらいで行けます♬
ゆかり温泉のお湯の色は…
なんと、黒いんです‼
いかにも、効きそう~~

そして、もうひとつの特徴は、
風水温泉ということ‼
ん~ なんか、いいことありそーー


詳しくは、こちらをどうぞ
http://www.shiroyama-gr.co.jp/yukari/home/index.html?cont=fusui
パワーみなぎるお湯に入った後は…
私の中で恒例となっている、
黒酢りんごをいっき飲み!笑
そして、私の大好きな岩塩の
つかみ取りがあったんです

ミネラルたっぷりなピンクソルトを
お持ち帰りできました~

うれしぃ~~

ふと、隣にいる友達をみると…

なんとも、おだ~やか~な顔‼笑
癒されたのね。。。

ツアー大成功



皆様も、是非!是非!!(^-^)/


おいしい小麦粉はいかがですか?
2013年06月15日
ラスター食糧で使用している
とっても美味しい小麦粉の
販売をはじめました‼
準強力粉なので、パン作りに
おすすめです\(^o^)/

本日は、焼きたてのパンを
試食していただいております♬
(ちょっとロールパンが
くっついちゃいましたけど…
外はパリッと、中はモチモチで
とっても美味しくできました!)
是非、小麦粉の持つ旨みを
味わいにいらしてください

ご来店心よりお待ちしております
とっても美味しい小麦粉の
販売をはじめました‼
準強力粉なので、パン作りに
おすすめです\(^o^)/


本日は、焼きたてのパンを
試食していただいております♬

(ちょっとロールパンが
くっついちゃいましたけど…

外はパリッと、中はモチモチで
とっても美味しくできました!)
是非、小麦粉の持つ旨みを
味わいにいらしてください


ご来店心よりお待ちしております

御岳山 頂上編
2013年06月10日
御岳山から、日の出山へ向かい
頂上に…やっとのことで到着~
‼
こんなにくっきりと遠くの山々まで見れてびっくり~
がんばってよかった~

そして、待ちに待ったランチタイム♬

手作りおにぎりと、沸かしたお湯で飲む
あったかいお味噌汁……
泣ける美味しさでした笑
火が使えるって、本当にすごい‼

そして、そして……念願の珈琲を…

手作りケーキと一緒にいただきました


「
山の上で、あたたかい珈琲を飲む
」
という、ささやかな夢が
叶って、とっても嬉しかったです
次の目標は、山ご飯かな??
わくわくo(^▽^)o
みなさんも、レッツマウンテン

頂上に…やっとのことで到着~

こんなにくっきりと遠くの山々まで見れてびっくり~

がんばってよかった~


そして、待ちに待ったランチタイム♬

手作りおにぎりと、沸かしたお湯で飲む
あったかいお味噌汁……

泣ける美味しさでした笑
火が使えるって、本当にすごい‼

そして、そして……念願の珈琲を…


手作りケーキと一緒にいただきました



「


という、ささやかな夢が
叶って、とっても嬉しかったです

次の目標は、山ご飯かな??
わくわくo(^▽^)o

みなさんも、レッツマウンテン


御岳山 河童編
2013年06月09日
先日、御岳山に行ってきましたー\(^o^)/
今回は、いつもの登山と違うんです‼
なぜなら…じゃーん‼

こちらのバーナーで、火が
使えるんですーーー

いえーい

山の頂上で…珈琲を飲むのが
ずっとずっと夢だったから
めちゃくちゃ嬉しい~‼
当日は、とてもいいお天気にめぐまれ
最高に気持ちのよい登山を楽しめました

あああ……森林浴ぅ……
美味しい空気に癒されます…
やっぱり山はいいな♬
そんな癒し空間の中で
ひとつびっくりしたことがありました
休憩しようと、座ろうとした
ベンチをふと見ると…
「え⁉河童⁉」
そうです!河童がいたのです!
しかも、ああ…なんて献身的‼笑

…お、重くないのですか⁉

…楽しい登山日記 まだまだつづく。
今回は、いつもの登山と違うんです‼
なぜなら…じゃーん‼

こちらのバーナーで、火が
使えるんですーーー


いえーい


山の頂上で…珈琲を飲むのが
ずっとずっと夢だったから
めちゃくちゃ嬉しい~‼
当日は、とてもいいお天気にめぐまれ
最高に気持ちのよい登山を楽しめました


あああ……森林浴ぅ……

美味しい空気に癒されます…

やっぱり山はいいな♬
そんな癒し空間の中で
ひとつびっくりしたことがありました
休憩しようと、座ろうとした
ベンチをふと見ると…
「え⁉河童⁉」
そうです!河童がいたのです!
しかも、ああ…なんて献身的‼笑

…お、重くないのですか⁉

…楽しい登山日記 まだまだつづく。