いつも被災地の方のことを想う
2011年03月20日
昨日の店売りでは、顔見知りのお客さんに会うたびに
(あ、元気そう・・よかった~
)と、ほっとしました~。
「大丈夫でしたか?」などと声を掛けると
「とっても大切にしていた花瓶がわれてしまったの~
でもね、被災地にいる方を思ったら・・こんなこと言ってられないわ。」
と、皆さん必ず、悲しいことや大変なことがあっても
「被災地の方に比べたら・・(こんなことなんでもないわ)」
とおっしゃっていました。
そして、お子さんの学校が給食ではなく、お弁当になり
「お米がないので、焼きそばを買いに来ました」という方もいて・・。
お米がないのなら、代わりのもので工夫するという姿に心打たれました。
皆さん、今の状況を受け入れ、
今できることを工夫していらっしゃいました。
そして、いつでも被災地の方のことを想っていました。
今週も、お客さんに多くの気づきをもらい、「人と話すことの大切さ」を
教えてもらいました。本当にありがとうございます


~嬉しかったこと~
初
昨日「ブログを見てラスターを知りお店に来ました~」という
お客さんがご来店
もうもう、嬉しくて嬉しくて~
「つながっているんだ」と感激!ありがとうございますっ!!
ラスターHP:http://chofu.com/rasuta/
(あ、元気そう・・よかった~

「大丈夫でしたか?」などと声を掛けると
「とっても大切にしていた花瓶がわれてしまったの~
でもね、被災地にいる方を思ったら・・こんなこと言ってられないわ。」
と、皆さん必ず、悲しいことや大変なことがあっても
「被災地の方に比べたら・・(こんなことなんでもないわ)」
とおっしゃっていました。
そして、お子さんの学校が給食ではなく、お弁当になり
「お米がないので、焼きそばを買いに来ました」という方もいて・・。
お米がないのなら、代わりのもので工夫するという姿に心打たれました。
皆さん、今の状況を受け入れ、
今できることを工夫していらっしゃいました。
そして、いつでも被災地の方のことを想っていました。
今週も、お客さんに多くの気づきをもらい、「人と話すことの大切さ」を
教えてもらいました。本当にありがとうございます



~嬉しかったこと~
初

お客さんがご来店



「つながっているんだ」と感激!ありがとうございますっ!!
ラスターHP:http://chofu.com/rasuta/
Posted by ラスター食糧(株) at 15:30│Comments(0)
│★お店のこと